セキスイハイムの高齢者住宅、介護・福祉施設
セキスイハイム
サイトマップ お問合せ 資料請求
サイトマップ
お問合せ
資料請求
環境経営

2011年の東日本大震災以降、時代は厳しいエネルギーと環境対応を迫るようになりました。環境負荷を軽減しながら、いかに多くの利益を生み出すか。こうした課題を抱える事業者様に対して、ご提案するのがハーベストメントです。時間が流れるほど実感いただける優れた環境性能と高いコストパフォーマンス、ゆるぎない価値。セキスイハイムが長期にわたってサポートします。


先進のスマートハイム仕様の高齢者住宅


これからの経営の鍵を握る、
創エネルギーと蓄エネルギー。

電力需要の逼迫で、光熱費の削減が経営の大きな課題になっています。これからのエネルギーマネジメントとして、セキスイハイムからの提案。それが大容量ソーラーと蓄電システムの先進機能が備わった「スマートハイム」を基盤とした経営です。環境を見据えた事業運営は、持続可能な社会に貢献するだけでなく、市場競争力の強化につながります。


スマートハイム
太陽光発電システム


BIGソーラー搭載の
省エネ効果

地球環境にやさしい自然エネルギーの有効活用は、これからの事業経営の選択肢です。セキスイハイムは戸建て住宅で培った太陽光発電システムのノウハウをハーベストメントに活用することで、長期安定経営をサポートします。


スマートハイム
蓄電システム
e-pocket


電気を貯められるので
停電時も安心です。

首都直下地震や南海トラフ大地震など、今後巨大地震の発生が想定されています。万一、電力会社から電力供給が途絶えたとしても、蓄電システムe-pocketがあれば、照明やテレビなど最低限の電力が使えて安心です。また太陽光発電システムと組み合わせることで、日中に発電した電力を蓄電システムに貯めることもできます。


※ 停電時、蓄電池の残量が無い場合は電力を使用できません。また、使用できる範囲は、蓄電池や事前の設計により異なります。同時に使用できる電力には限りがあります。


電気自動車との
連系でさらに安心
ハーベストメント VtoHeim
ブイトゥハイム)



電気自動車への充電と、
建物への電力供給が可能な
システムを搭載。

『ハーベストメントV to Heim』は、「EV用パワーコンディショナ」と「太陽光発電システム」を標準搭載し、電力会社の電力網に系統連系できるV to H (Vehicle to Home) システムの高齢者住宅です。電気自動車への充電と電気自動車から高齢者住宅への電力供給が可能です。


※「Vehicle to Home」の略称。電気自動車(EV)のバッテリーに貯めたエネルギーを家庭用電力として利用できるシステムのこと。
※ 停電時において、電気自動車の蓄電池容量が自動車メーカーが設定している放電下限値(車種により異なる)またはセキスイハイムが販売するVtoHシステムに設定されている放電下限値のいずれかを下回る場合、宅内に電気を供給すること(放電)や電気自動車に充電することができなくなります。その場合も太陽光発電分を充電、もしくは停電が復旧すれば元に戻ります。車種により対応が異なりますので、詳しくは営業担当にお問い合わせください。


電気自動車を最適活用。


施設長様の日頃の営業活動や、スタッフ様の日常の生活支援サービスに電気自動車が活躍。電気自動車は走行中に排気ガスを出さないため環境にやさしく、また、ガソリン車に比べて燃料代を削減できます。


  • 電気自動車の活用で
    燃費代を節約。

  • 給油所へ行く手間が省ける。

  • 走行中に排ガスを出さない。

災害時・非常時にも
電気自動車で安心。


電気自動車は万が一、ガソリン供給が滞ったとしても、混乱を最小限に防げることから注目されています。また、大規模な停電が発生した際、日中は太陽光発電システムで発電した電力で、テレビの災害情報を視聴したり、電気自動車に充電することができます。

  • 災害発生後に
    燃料供給が止まっても
    太陽光発電からの
    電気で車が使える。

  • 停電時の夜間も電気自動車から
    共用部へ電力を供給することが
    可能。

※ 停電時において、電気自動車の蓄電池容量が自動車メーカーが設定している放電下限値(車種により異なる)またはセキスイハイムが販売するVtoHシステムに設定されている放電下限値のいずれかを下回る場合、宅内に電気を供給すること(放電)や電気自動車に充電することができなくなります。その場合も太陽光発電分を充電、もしくは停電が復旧すれば元に戻ります。車種により対応が異なりますので、詳しくは営業担当にお問い合わせください。


LCC(ライフサイクルコスト)


建築費は氷山の一角です。

建物の一生涯にかかる費用をLCC(ライフサイクルコスト)と言います。新築時に必要な建築費だけでなく、開設後には光熱費やメンテナンス費など様々な費用が発生します。ハーベストメントは、優れた躯体性能と高耐久部材などの使用で、LCCを低減します。


LCC 高耐久部材




変わらない美しさを保つ
磁器タイル外壁。

ハーベストメントの磁器タイル外壁は、親水性タイル。ホコリや排気ガスなどの汚れは、タイル外壁の表面で形成される薄い水の膜に付着し、雨水とともに洗い流されます。タイル外壁の親水性能が美しい外観を保ちます。


サビや風雨に強い
ステンレス屋根材。

フラット屋根には耐久性・耐候性に優れたステンレス素材を採用。通常の屋根と違い、修繕リスクが低く、ソーラーを搭載しても安心です。


約140年※1の耐久性を誇る
「ZAM®」を使用した柱※2・梁。

高い復元力を持つ400N/m㎡鋼を鉄骨材に採用。防錆処理には、通常の3〜4倍の強度の「ZAM®」を施しています※2

※1 国交省が認める耐用年数に関する特別評価方法による一般部(屋内環境の場合の推定年数)最下階柱脚部は、140年未満になります。
※2 t9、t7.5の場合、「ZAM®」ではなく「スーパーダイマ®」になります。

●「ZAM」および「スーパーダイマ」は、日本製鉄株式会社の登録商標です。「ZAM」および「スーパーダイマ」は、日本製鉄株式会社が開発した溶融亜鉛–アルミニウム–マグネシウム合金めっき鋼板の商品名です。


上へ
上へ

お問合わせ・ご相談
資料請求
お問合わせ・ご相談
資料請求