ぼくは、オオアリクイ。
歯がない代わりにとっても長い舌があるから、
アリ塚のアリを一気に食べるのが得意なんだ!
オオアリクイは怠け者?
食事と睡眠に全力!
オオアリクイは、1分間に約160回もの速さで舌を出し入れすることができますが、アリ塚のアリを食べつくしてしまうことはほぼありません。新しいアリ塚を探すのは骨が折れるからです。代謝は低く、1日15時間程度眠ります。
ぼくが長い舌を発達させたのは、
アリに反撃されないうちに効率重視で素早く一気に食べるため。
家づくりも、効率を考えて進めるのがいいよ!
いろんな人に話を聞いたり、ネットや本を調べたり…
あちこち情報を探し回るのは疲れちゃうなあ。
断片的な情報だけでは、
何を基準にして決めれば良いかが
わからない…
まず、ライフプランを
考えることが大切です。
まず、ライフプランを
考えることが大切です。
家を買うことは、
自分の家族の将来設計に関わること。
家族のこれからをシミュレーションしてみよう!
ライフプランの一例
将来の家族設計を立てて、
これからどうしたいかを考えてみましょう!
将来の家族設計を立てて、
これからどうしたいかを
考えてみましょう!
ライフプランと合わせて、将来を含めた家族みんなの希望を集めてみよう。
0から考えるより、いまの家の改善点を挙げていくと効率的だね。
家族で希望を
出し合うことが大切!
家族の希望をまとめれば、
その後もスムーズに進められます。
家族の希望をまとめれば、
その後もスムーズに進められます。
その後は、住宅展示場にいる家づくりのプロに相談だ!
間取りにしてみると、自覚していなかった漠然とした理想や希望に気づけるかも。
家づくりのプロに希望を伝えて、
間取りを提案して
もらいましょう。
気に入った間取りがあれば、
細かいところも相談しながらプランニングができます。
気に入った間取りがあれば、
細かいところも相談しながら
プランニングができます。
具体的な進め方やタイミングを決めるのは、家族の希望をプロに相談するのが一番の近道!
プロとしっかり話し合って納得のいく家づくりを進めよう。
お金の話はファイナンシャル
プランナーなどの
プロに相談すれば心強い!
そして、自分の目でも
確かめることが大切
実際に見て触ると、納得のいく家づくりができる!
実際に見て触ると、
納得のいく家づくりができる!
納得のいく家づくりができれば、
世代を通して長く住むことができて
持続可能な社会に貢献できそう。
クイズに答えてどんぐりをもらおう!
ぼくが言いたかったこと、
わかってくれたかな?
説明をよく思い出して、選択肢から選んでね。
他のクイズにも答えて、
どんぐりを集めよう!