高いコストパフォーマンスと
高品質を
両立する
工場生産技術
建築費が
高騰していると聞きますが
収益性と品質、
どちらも重視したいです
セキスイハイム独自の
工場生産技術によって
高いコストパフォーマンスと高品質を
同時に実現できます
「設計通り正しくつくる
全邸、高品質」の
賃貸住宅です。
設計通りの「高品質」な賃貸住宅を全てのお客様へ。
そのためにたどり着いた答えが風雨から守りながら工場でつくる「ユニット工法」
家をユニット単位に分け、設備組み込みまで工程の大半を屋根の下で大切につくる。
このこだわりこそが、セキスイハイムの品質の証です。


-
※1:
画像は戸建住宅のユニットの施工現場や工場ラインとなりますが、賃貸住宅の建築方法は同じです。
-
※2:
建築現場や天候、その他条件により1日で完了しない場合があります。
セキスイハイムの賃貸住宅は“機械の力”と“人の能力”を融合し、大半を“屋根の下”で大切につくります。
住まいの品質を徹底的に高める「正しい設計通りのつくり方」を追求しています。
現場では扱うことが難しい約2万アンペアの電流を使用した強固な溶接で、賃貸住宅の構造躯体を組み立てます。
工場だからこそ使えるさまざまな大型機械によってミリ単位の正確な施工が可能になり、高い精度を実現します。
ロボットによるレーザー測定で、構造躯体の組み立て精度を厳しくチェックします。
最終検査は、訓練された検査員が厳しく検査。国際規格「ISO9001」に基づき検査結果を記録・保管しています。
家づくり工程の大半を屋根のある工場で行うことで、風雨の影響による部材や設備の損傷を防ぎます。
完成したユニットは運搬中も風雨から守るためにすべてのユニットを厳重に梱包し、専用トラックで運搬します。
工場生産が高い
コストパフォーマンスを実現
セキスイハイムの賃貸住宅は、その大半を工場でつくるユニット工法。
在来工法と比べ、現場工期を短縮できます。
在来工法との工期比較
在来工法


ユニット工法(セキスイハイム)

工場でつくり込んだユニットを建築予定地に運び、現場で組み立てます。
据え付け工事は、わずか1日で完了※。そこから内装を仕上げます。

-
※
建築現場や天候、その他条件により1日で完了しない場合があります。
賃貸経営を
いち早く始められます。
ユニット工法は現場工期を短縮し、
高まる人件費を抑制します。
大工就業者数の推移

職人さん不足が深刻化しています
公共工事設計労務単価※
全国全職種平均値の推移
-
※
労働者本人が受け取るべき賃金を基に日額換算値(所定内労働時間8時間)として国交省が定めた単価

建築現場の人件費が高騰しています
- 大半を工場でつくる
- 短い現場工期
- 職人さんの工数削減
- 人件費の抑制
人件費を抑制し
初期投資を抑えられます。
その他のハイムメゾンの特長も
ご覧ください