分譲地・分譲住宅の購入の流れ
-
分譲地に
家を建てる場合 -
分譲(建売)
住宅を買う場合
土地の条件を決める
最低限決めておくべきこと
土地と住宅の購入予算決めです。購入後の返済金額を考慮して、自己資金とローン金額をいくらにするかを判断し、土地と建物それぞれにかける金額を決めます。予算をみつつ、土地条件の優先順位を決めていきましょう。
住宅メーカーに希望を伝える
住宅メーカーの分譲地は土地調査が不要
分譲地探しと、平行して実際に家を建てる住宅メーカーを探します。土地探しは、自分たちだけで行うよりも、住宅メーカーの担当者に予算やエリア、周辺環境などの希望を伝えて相談しながら進める方がはるかに効率的です。一般的な宅地であれば、土地の調査などが別途必要になる場合があります。
住宅プランを決める
納得いくまで検討しよう
候補の建築地が見つかったら、住宅プランの検討を始めます。敷地に対して建ぺい率や容積率などが定められているため、建てられる家の大きさは決まっています。間取りや内装、設備、外観など、自分たちのこだわりを伝え、担当者にプランの提案をもらいましょう。もらった内容で気になる箇所は、必ず納得いくまで確認しましょう。
見積もりを検討する
ローンの手続きも任せられる
住宅プランが具体化したら、詳細な見積もりをもらいます。住宅ローンを利用する場合、金融機関に融資の可否や融資限度額などの事前審査を行います。住宅メーカーの場合だと、金融機関との細かなやり取りや手続きを任せられるだけでなく、資金計画の相談にのってもらえたり、アドバイスやフォローも受けられます。
本契約
着工に向けての手続き
このタイミングですべての仕様が決まる
工事請負契約を結び、建築確認の申請を行います。申請が通ったら、ローンの本審査を申し込み、ローン契約を締結します。また、内装、設備、外装など住宅の仕様を確定するのもこの段階です。これ以降の仕様変更には追加費用が掛かる場合もあるので、しっかり契約内容を確認しましょう。
着工~引渡検査に立ち会う
建築途中もしっかり確認
工事が始まったあとは入居まで放置せず、何度か建築現場へ足を運び施工が問題なさそうか確認しておきましょう。もちろん、引き渡し前に行う検査にも立ち会ってください。2~3人の目で問題ないか確認し、図面と見比べて気になるところは必ず質問をしましょう。
入居
住まいの条件を決める
最低限決めておくべきこと
購入予算(ローンを組む場合は自己資金と借入金額)、住みたいエリアや場所、間取りといったことは絞り込んで物件を探しましょう。いろいろな物件情報を収集していくうちに、どうしても譲れない条件やあまり重視しない条件がハッキリしてきます。
物件を見学する
物件見学のチェックポイント
外観、間取り、内装、設備など、実際に生活することを想定しながら見学します。耐震性などの住宅性能や保証内容も忘れず聞いておきましょう。最寄駅からのルートを確認したり、周辺環境に何があるか実際に歩いたり、自分たちの目で確認しましょう。
購入を申し込む
このタイミングで住宅ローンの審査も行う
いくつか物件を見学して購入したい物件が決まったら、購入申込書(買付証明書)を売主に提出して購入の意思表示を行います。その際、10万円程度の購入申込金が必要となる場合もあります。申込金は、本契約に至らなければ返金されます。また、このタイミングで、住宅ローンの事前審査を金融機関に申し込みます。
不動産売買契約をする
手付金について
契約の前に、必ず重要事項説明書と売買契約書を受け取り、細かい内容までしっかりと読み込みます。疑問があれば質問して解決しましょう。契約の当日、売買代金の5%~10%程度の手付金を支払います。売買契約を交わした後に買主都合で解約した場合、支払った手付金は戻ってきませんので、慎重に判断して契約しましょう。
本契約
最終の物件確認
内覧会は複数人で
引き渡し前の最終的な物件確認となる内覧会(施主検査)が実施されます。できるだけ多くの目でチェックを行い、気になる部分は必ず指摘を。後日、指摘した箇所が補修・改善されているかを再確認します。売主によっては内覧会を行わない場合もあるので、契約時に確認しておきましょう。