家族みんながゆったり過ごしたい。
暮らしやすさを考えた、のびやか設計です。

Cタイプ
開放感溢れるハイサッシ※1採用。
採光性に優れたのびのびリビング

Cタイプ
開放感と陽ざしを満喫できる、高さ約2.2m※1のハイサッシを採用しました。
※1:バルコニー・テラス側 ※2:廊下側居室は天井高最大約2.55m。各住戸の天井高詳細は図面集にてご確認ください。

断面概念図

玄関小窓
玄関小窓からの風の通り道で、通風に優れた快適空間
玄関小窓から空気を取り入れ、空気が住戸全体を流れるように換気できるので快適な毎日を過ごすことができます。
ハイパーテーション採用のバルコニー

※3
Hタイプ
Hタイプ
奥行約1.9mを確保し、住まいに明るさと開放感を演出する、ワイドなバルコニーです。隣戸との戸境にはプライバシーに配慮したハイパーテーションを採用しました。プライベートな開放空間として活用していただけます。

開閉自在、スライド引戸
スライド引戸は、操作が簡単なので、女性やお子様でもスムーズに開閉でき、急な来客や、お部屋のイメージチェンジをしたい時も簡単に対応できます。

image
可動間仕切り収納
様替えしたい時は、ハンドルを回せば固定が解除され、キャスターが出てきます。あとは収納本体を移動し、ハンドルを回して固定すればOK。地震などの強い衝撃にも転倒の心配が少なく安心です。
※対象タイプ:E,H,Hr
可動で選択肢が広がる!お部屋の使い方

全て参考写真 ※実際の商品とは異なります。

概念図
アンボンドスラブ工法
天井を小梁で支える必要がなくなり、スッキリ伸びやかな居住空間を実現します。
※Gタイプを除く

扁平梁概念図(バルコニー部分断面図)
扁平梁(へんぺいはり)
リビング・ダイニング側の梁の高さを抑えた「扁平梁」の採用により、サッシ高を約2.2m確保。明るく開放感のある空間を創出します。

※一部タイプを除く
壁内蔵梁
室内に突起状に張り出す梁(戸境側の梁)を壁に埋め込むことで、スッキリとした空間を実現します。
※3:掲載の写真は、4階(高さ約12m)から撮影(2025年2月)したものです。眺望・周辺環境は変わる可能性があり、将来にわたり保証されるものではありません。