• 住宅・住まいWeb
  • 日本住宅ローン株式会社
  • 優良ストック住宅「スムストック」
  • 住宅産業協議会
  • 環境共生住宅推進協議会
  • プレハブ建築協会
一緒につくる未来

時を経ても、続く価値を。

HEIMISM

長持ち発想
=環境配慮

長持ちする高品質な住まいで、
住宅の廃棄物を減らします

セキスイハイムは
「建てて壊す」から「長く住み継ぐ」住まい品質へ

日本の住宅の平均寿命は諸外国に比べて短く
約32年と言われています。
人生100年時代と言われる今、
つくるときも暮らしてからも
ゼロエミッションに貢献する家づくりで
家族の暮らしが永く続く未来を目指します。

※出典:国土交通省 平成30年度 住宅経済関連データより

セキスイハイムの新しい暮らし

ゴミを減らし、
長持ちすることを考えた

地球に優しい家づくり。

High Quality

建てた後もメンテナンスをしながら長く大切に住み続ける。

かつてはスクラップ&ビルドと言われた日本の住宅。
セキスイハイムでは、耐久性が高く住まいの価値を長く持続する
高品質な住まいを提供しています。

強靭な構造体が住まいを支える

60年・長期サポートシステムで住まい価値を維持

外側から住まいを守る外壁や屋根には高耐久部材を採用

水に強く、
汚れもつきにくい
優れた磁器タイル外壁
サビや風に強い
ステンレス屋根

Zero Emission

ゼロエミッションとは

1994年に国連大学が提唱した「ある産業から出た廃棄物を別の産業が再利用することで
最終的に埋め立て処分する廃棄物の量をゼロに近づける」という概念です。

セキスイハイムは、ものづくりにおけるサイクル全体で「3R」(Reduce:使用抑制、Reuse:再使用、Recycle:再資源化)を徹底。事業活動に起因して発生した廃棄物すべてを資源として再利用する「ゼロエミッション活動」に取り組み、再生材料の活用、廃棄物のリサイクル技術の開発などを行い、家づくりを通して循環型社会の実現を目指しています。

3Rのサイクルで
環境に優しい家づくりを実践

工場で家づくりを行う

セキスイハイムは、生産工程においても廃棄物軽減

高品質な住まいを手入れしながら長く価値を維持

Sustainable Idea

  • 住宅展示場を建て壊さずに再利用

    役目の終えたモデルハウスを
    新たな住宅としてご提供

    詳しくはこちら
  • もう一度、最新のわが家に建て替え

    将来はセキスイハイムを
    最新のセキスイハイムに再生

    詳しくはこちら
  • 売却した後も住まい価値を継承

    売却する時も、
    価値の高い住まいとして

    詳しくはこちら