LCCとは?
「建てたあと」を考える
重要性

住んでからの費用を抑える
ライフサイクルコスト(LCC)発想
LCC発想とは、将来かかる費用を抑える賢い家づくり。
実は、建築費は氷山の一角に過ぎません。
永く住み継ぐために、建てた後のメンテナンスや修繕費のことを考えることが大切です。

耐久性と美観を
保つ外壁
住み続けるほど風格を増す、格調高い美しさと強さ

塗り替えの必要がなく、経済的
磁器タイルは高耐久かつ無塗装のため、再塗装の手間やコストを大幅にカット。
年々味わいを増す磁器タイルの質感が、住まいに重厚感を演出します。


雨が降るたびに美しさを取り戻すから、
汚れにくい※1
磁器タイルの表面には、成分同士をつなげる「シリカ」が存在し、つねに薄い水膜をつくっています。
水膜が汚れを吸着するため、雨が降るたびに汚れが流されやすい状態を保ちます。
- 汚れの種類によって防汚効果が低下する場合があります。
また、汚れの種類を問わず、多量に供給される箇所、環境では、防汚効果が低下する場合があります。
- タイルの洗浄や目地材の交換は定期的に必要となります。
20年以上時を経ても、
外観は美しいまま

新築当時

築26年
磁器タイル以外にも、
高耐久な外壁をご用意
細やかな陰影、気品漂う表情のレリーフウォール(SFCボード)外壁もございます。コンクリート特有の強さと堅さに加え、木のしなやかさ、粘り強さを備えています。
