• 住宅・住まいウェブ
  • 提携住宅ローンのご紹介
  • 優良ストック住宅 スムストック
  • 住宅産業協議会
  • 環境共生住宅推進協議会
  • プレハブ建築協会

プレスリリース

プレスリリース一覧へ戻る

SEKISUI
-立命館大学隂山英男教授とのコラボ企画「子どもが賢く育つ家」—

長崎県初の『かげやまモデル』モデルハウスがオープン


2010年6月29日
セキスイハイム九州株式会社

セキスイハイムグループでは、子育て世代への訴求強化の一環として、立命館大学 隂山英男教授とのコラボレーションによる「子どもが賢く育つ家づくり」プロジェクトを昨年2月から展開しています。セキスイハイム九州株式会社(本社:福岡市、社長:村上和正)長崎支店ではその一環として、鉄骨系ユニット住宅「ハイムbj」をベースにした『かげやまモデル』のモデルハウスを、7月3日(土)に「カコマチリバーサイドガーデン」(長崎県大村市水主町)内にオープンします(1階73.36m²・2階56.51m²・延床面積129.87m²)。 『かげやまモデル』は、セキスイハイムの高い躯体性能と温熱環境をベースに、教育界の第一人者で子どもの学力向上にも実績がある隂山教授の子育てのノウハウ「百ます先生、住(10)の提案」をプラスαした建物。特徴は、(1)どこでも学習できる場所づくり (2)生活習慣を支えるしかけ (3)家族のコミュニケーションを演出するの3点です。

モデルハウスの見所

1.子育てノウハウ「百ます先生、住(10)の提案」を導入

モデルハウスでは、(1)どこでも学習できる場所づくり (2)生活習慣を支えるしかけ (3)家族のコミュニケーションを演出することに配慮したほか、「百ます先生、住(10)の提案」を住まいづくりのヒントとして紹介します。
例えば、1階はオープンなLDK大空間とし、ダイニング横に大きなカウンターデスクを設置することで、子どもたちが勉強しやすくしました。PCもここに置けば、親が一括管理できます。また、対面型のアイランドキッチンを採用することで、家族間のコミュニケーションが図りやすくなっています。LDKにつながるかたちでタタミスペースを配置していますが、そこにはキッズ収納を設けることで、子どもに片づける習慣を身につけさせるよう工夫しました。
2階の子ども部屋は2部屋を用意。子どもが幼い頃はプレイルームと寝室。成長すればそれぞれの個室にするなど、成長に応じて使い方を変えられるように配慮しました。

2.「快適エアリー」や大容量の太陽光発電システム(以下PV)搭載

モデルハウスには、新開発の「快適エアリー」を搭載。これは従来の暖房機能に加え、冷房・除湿機能も併せ持つ通年型空気調節システムです。これにより、「冬はあったか、夏はさわやか」で、年間を通して快適な住空間を提供します。加えて省エネ・省コストも実現し、環境にも家計にも優しい仕様になっています。
大容量PV(4.99kW)も搭載しています。昨年11月から従来価格の2倍で電力会社が余剰電力を買い取る「太陽光発電の新たな買取制度」がスタート。経済性が向上したことに加え、「光熱費ナビ」による子どものエコ意識の向上や、数字や計算に慣れさせることにも役立つと期待されます。

■『カコマチリバーサイドガーデン』について

「カコマチリバーサイドガーデン」は大村湾を臨む立地で、穏やかな気候に恵まれた環境の分譲地です。JR大村線の大村駅まで徒歩11分、高速道路の長崎道・大村インターチェンジまで車で5分、さらに長崎空港まで車で8分と、交通の便も非常に優れています。市の中心部に位置し大村市役所などの行政機関、国立医療センターなどの医療機関、ジャスコやヤマダ電器などのショッピングセンター、三城小学校・大村中学校など教育環境も充実しています。

■モデルハウスについて

モデルハウスは、セキスイハイムが有する高い躯体性能と居室の温熱環境をベースに、隂山教授の子育てに関する提案をプラスαした建物です。 特徴は、どこでも学習できる場所づくり生活習慣を支えるしかけ家族のコミュニケーションを演出することです。

子育てノウハウ「百ます先生、住(10)の提案」を展開

隂山教授の子育てに関するノウハウを「百ます先生、住(10)の提案」として抽出しました。

  1. 質のいい、睡眠時間確保で子どもの学力はあがる。
  2. リビングダイニングを家庭学習で積極的に利用する。
  3. 図鑑、辞書、地球儀は常に身の回りに置こう。
  4. 料理は想像力。親子でクッキングを楽しもう。
  5. 自然に数や数字の単位を知る工夫を随所に。
  6. 工夫する収納、学ぶ収納で身のまわりがスッキリ。
  7. カウンターデスクがあると子どもは勝手に工夫して使う。
  8. お手伝い、お掃除を日課にする。
  9. 玄関を広くきれいにすると友達が増える。
  10. 子ども部屋は子どもと一緒に成長する。

というのがその内容です。

1階全体は——

1階はオープンなLDK大空間とタタミルームで構成しています。ダイニング横には大きなカウンターデスクを設置し、子ども部屋ではなく、カウンターデスクで勉強させることを勧めています。子どもにとって、幼いうちは親に見守られているという安心感がある方がリラックスして集中できるからです。PCもここに置けば、親が一括管理できます。ダイニングとリビングの間には家族の思い出や子どもの作品などを飾れ、下部は本棚になっている「ギャラリーカウンター」を設置。

さらにリビングにも、図鑑や辞書、地球儀などをおけるTVボード、トイレの中にも本棚を設け、知りたいときにすぐ調べられるような空間としています。タタミルームは引き戸を開けばLDKから続くオープンスペースに、扉を閉めればプライベート空間に変わり、子どもが大の字でリラックスできる空間としました。さらにその一角にはキッズクロークを設け、身の回りの物を片づけられる習慣が身につくようにしました。 ダイニングでの学習風景(イメージ)
ダイニングでの学習風景(イメージ)

2階の子ども部屋は——

2階の子ども部屋は2部屋を用意。子どもが幼い頃は一部屋をプレイルーム、もう一部屋を寝室とし、子どもの成長に応じてそれぞれが部屋を持つことで独立心を養えるように配慮しています(子ども2人の場合)。成長に応じた可変性も特徴となっているほか、整理・整頓を工夫できる収納もそれぞれの部屋に設けました。LDKからつながる階段を上ったスペースには家族で使える「ファミリーライブラリー」を設置。吹き抜け越しに家族の気配を感じながら子どもが安心して読書ができるように配慮したものです。もちろん、側には辞書や本をおけるスペースも確保しています。さらに2階トイレにも本棚を設けていますが、これは本を読みながらゆっくり用を足すことで健康増進にも役立つという配慮があります。

■「快適エアリー」や大容量PV搭載

今回のモデルハウスには、「快適エアリー」を搭載しています。ユニット工法ならではの床下大空間にヒートポンプ式空調と、熱交換式第1種換気システムを併設することで、床下空間も含めた温湿度、空気環境を季節に応じて調節する通年型空気調節システムです。冬は暖気を床下にも噴出すため、1階全体が「温度差の少ない暖かさ」と「足元からじんわりあったか」はそのままに、冷房・除湿機能の追加で熱ごもりの少ない「夏のさわやか」への要望も実現できるようになりました。最も活用度の高い1階LDKではメイン空調としてしっかり冷暖房・除湿。2階を含めた他のスペースは余力を分配するサポート冷暖房として機能します。個別のエアコンを必要に応じて最小限運転することで快適に過ごせ、特に冬場はヒートショック等の原因となる温度差の軽減を図ります。

昨年11月から従来価格の2倍で電力会社が余剰電力を買い取る「太陽光発電の新たな買取制度」がスタートしたことで、家計への貢献度合いが大きく向上しましたが、モデルハウスには大容量PV(4.99kW)を搭載しています。子どものエコ意識の向上や日頃から数字や計算、単位に触れさせ、算数に強くなることも期待できる「光熱費ナビ」も採用しています。

■セキスイハイム九州(株)について

セキスイハイム九州(株)は福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県の7県を地盤とするセキスイハイムグループの住宅販売会社で、本社は福岡市。傘下に九州セキスイハイム工業(株)を有しています。

【隂山英男教授のプロフィール】

隂山英男教授 1958年兵庫県生まれ。岡山大学法学部卒。
兵庫県朝来(あさご)町立(現朝来市立)山口小学校教師時代から反復練習で基礎学力の向上を目指す「隂山メソッド」を確立し脚光を浴
びる。 2003年4月尾道市立土堂(つちどう)小学校校長に全国公募により就任。
「百ます計算」や「漢字練習」の反復学習を続け基礎学力の向上に取り組む一方、そろばん指導やコンピューターの活用など新旧を問わず積極的に導入する教育法によって子どもたちの学力向上を実現している。
2006年4月から立命館小学校副校長、立命館大学教授を兼任。
文部科学省・中央教育審議会教育課程部会委員。内閣官房「教育再生会議」元有識者委員。
大阪府教育委員会教育委員。
著書:
「本当の学力をつける本」「学力の新しいルール」(文芸春秋)
「隂山メソッド 徹底反復」シリーズ(小学館)
「子どもを賢く育てる暮らし方」(学研)など多数。

■『かげやまモデル』代表外観

このページの先頭へ