• 住宅・住まいウェブ
  • 提携住宅ローンのご紹介
  • 優良ストック住宅 スムストック
  • 住宅産業協議会
  • 環境共生住宅推進協議会
  • プレハブ建築協会
一緒につくる未来
メニューを開く

セキスイハイムセキスイハイムの木の家 グランツーユーV

メニューを開くメニューを閉じる

TECHNOLOGY耐久性能

木材の腐食を防ぎ、木の家全体の劣化を抑える高い耐久性能。補修や建て替えをなるべく減らし、住まいにかかるコストを抑えます。

実証実験

建築後、約5年経ってもカビや腐食が見つからず
高い耐久性能を発揮

カビや腐食がない壁内部と、壁内の状態を確認する職人

高い耐久性能で劣化しにくいグランツーユーV。建築後約5年経ったグランツーユー展示棟の移築時に、壁内部の状況をチェック。カビや腐食は一切見当たらず、グラスウールなども建築時と変わらず正確に納まっていました。

住まいの寿命を延ばす

劣化対策

高温多湿の日本において、劣化が心配されやすい木の家だからこそ、高い耐久性能が求められます。グランツーユーVは、湿気やシロアリ対策と、耐久性の高い外装材の使用により、永く安心して住み続けられる木の家を実現しています。

腐食の原因「湿気」を留めない・通さない

湿気を「留めない」通気構造

  • 軒下換気スリットから自然な通気を促す

    屋根の軒先に通気口を確保した軒下換気スリット。自然な風の通り道をつくり、小屋裏に溜まった湿気や熱ごもりを解消します。

  • 二重壁通気により湿気をスムーズに排出

    通気工法を採用しているグランツーユーVは、外壁を二重にして通気層を確保し、湿気をスムーズに排出します。

  • 全方位からの床下換気

    基礎と土台の間に床下換気用の基礎パッキンを採用。風向きに左右されにくい換気が可能になり、換気ムラを防ぎます。

湿気を大幅にカットするグランツーユーファイブの壁内
防湿石膏ボード
水分が壁内に留まっている一般的な住宅の壁内
一般の石膏ボード

室内から壁内部へ湿気を
「通さない」

壁内部の腐食を防ぐには、室内から壁内へ湿気を入れさせないことが大切です。そのため、室内側の壁には一般の石膏ボードと比べ、湿気の通過を大幅に抑える「防湿石膏ボード」を採用。加えて、わずかな隙間にも特殊パッキンで気密処理を行います。

隅々まで徹底した防腐・防蟻処理

土壌からのシロアリ対策

住まいを建てる前に、予定地とその周辺の土壌に安全な薬剤を散布し、シロアリ被害から建物を守っています。また、シロアリが好む暗くじめじめした場所を作らないために、ベタ基礎を標準採用。床下の地面を厚いコンクリートで覆うことで、土壌からの湿気とシロアリの侵入をブロックしています。

薬剤の槽につけてある木材
接合部の内側までしっかり薬剤を塗られている木材

木材の接合部にも薬剤を付着

部位によって、部材そのものを薬剤の槽につける浸漬処理か、真空状態の窯の中で圧力を加えながら薬剤を注入する加圧注入処理のいずれかを行っています。現場噴霧の欠点である接合部の塗り残しが解消され、防腐・防蟻効果が高まります。

  • 土台など一部材料は加圧注入で薬剤を浸透させているものもあります。

在来工法の薬剤処理

棟上げ後の建築現場で、薬剤を噴霧します。組み立て後の作業のため、塗りムラや急な雨によって薬剤が流れ落ちるなどのリスクがあります。

薬剤を手作業で噴霧する職人/接合部に薬剤の塗り残しがある木材

高耐久外壁材で美しい外観を守る

紫外線や風雨、汚れに強いタイル外壁

美しさが長く持続するタイル外壁

グランツーユーVのタイル外壁は、紫外線や風雨に強いだけでなく、汚れに強いという特長があります。美しさが長く持続するので、メンテナンス費を大きく削減できます。

セキスイハイムのアフターサポート

60年・長期サポートシステム

セキスイハイムではお引渡しから2年目までの計3回の定期点検と、5年目から各5年ごとの定期診断を無償で60年間行います。※1
定期診断を通じて、住まいの経年変化だけでなく暮らしの変化にも対応できるよう、長期にわたって快適に暮らせるアドバイスやサポートをいたします。

定期点検・定期診断の実施スケジュール

  • ※1実際の点検・診断時期は前後することがあります。また、「定期診断」とはセキスイハイムグループからご案内を行い、お客さまのお申し込みにより診断をするシステムです。保証対象以外のメンテナンス工事は有償となります。

アフターサポートの詳細はこちら

「木の家」カタログ3冊セットで差し上げます

グランツーユー テクノロジー

進化し続ける木の家の秘密

グランツーユーV

木の家のさらに充実した情報がこの一冊に

グランツーユーつながる平屋

平屋の木の家がわかる一冊

閉じる