部分共有の間取り(プラン)
※掲載の間取りや内装・設備・外装等の仕様については、標準仕様・最新仕様とは異なる場合があり、実際にはご採用いただけない場合があります。
玄関のみ共有した3階建て二世帯。
エレベーターが家族の交流と将来への備えに。
玄関を入り右手に親世帯空間、左手から上階の
子世帯空間へ。
荷物運びに便利なエレベーターや、
サニタリーから寝室の洗濯動線で移動の負担を減らします。
- 親世帯動線
- 子世帯動線
モデル家族構成

- ・1階床面積:52.78㎡(15.9坪)
- ・2階床面積:52.78㎡(15.9坪)
- ・3階床面積:47.77㎡(14.4坪)
- ・延床面積:153.33㎡(46.3坪)
間取りのポイント
-
Aエレベーターで子世帯と交流しやすく
共有
エレベーターを設けることで、上下階の移動がらくになり、世帯間の交流を促します。小型自走式車椅子(※)にも対応しているため、将来も安心。
- ※W700×L910以下の小型自走式車椅子
-
B来客が多い親世帯ならではのゆったりリビング
玄関からすぐに入れるゆったりとしたリビングで、来客のおもてなしも快適。子世帯に気兼ねなく、ご友人と過ごすことができます。
-
C家事・生活空間が並んだコンパクトな動線
サニタリー・キッチン・寝室のプライベート空間はリビングから見えにくい配置に。一直線に並んでいるので、家事もスムーズです。
-
Dマルチに使えるワークスペース
2階のダイニング横にはカウンターデスクを配置。お子様の宿題など、子世帯家族が便利に使えるワークスペースです。
-
E眺めの良い3階バルコニー
奥行きのある大きなバルコニーは、夫婦だけのリラックススペース。3階ならではの眺望や開放感も楽しめそうです。
二世帯・多世帯住宅のカタログセット差し上げます


二世帯・多世帯住宅プラン集
同居タイプ別に全22プランをご用意

二世帯・多世帯住宅で暮らそう
上手な同居ノウハウがいろいろ

理想の住まいアンケート
新居のイメージづくりに役立つ
セキスイハイムの住宅展示場や
分譲地を見学してみませんか?